🐸たろ吉くんのご紹介〜わたしの大切なカエルくん〜🐸

カエル

こんにちは。「北海道と東京のカエル日記」をご覧いただきありがとうございます。

今回は、わたしにとって大切な存在、クランウェルツノガエルのたろ吉くんをご紹介します。


🐸たろ吉くんってどんな子?

  • 名前:たろ吉くん
  • 種類:クランウェルツノガエル(通称:ベルツノガエル)
  • 性別:たぶん男の子
  • 迎えた日:2017年12月3日
  • 住んでいる場所:今は東京。彼の家でぬくぬく暮らしています。

🐸たろ吉くんとの出会いは「トウレプ」でした

たろ吉くんと出会ったのは、2017年に池袋サンシャインシティで開催された「東京レプタイルズワールド」(通称:トウレプ)というイベントでした。

もともとエキゾチックアニマル好きの彼に誘われて、特にカエルをお迎えするつもりはなかったのですが、
「面白い生き物がたくさんいるなら行ってみたい!」と、軽い気持ちでついて行ったのがきっかけです。

当時の私はまだ獣医学生で、将来は牛の獣医になろうかな〜となんとなく考えていた頃。
でも、牛に限らずいろんな動物に興味があって、動物に会うためによくお出かけしていました。


🍮 まんまるなプリンカップの中にいた彼

会場を歩いていると、小さなプリンカップの中でじっとしている、まんまるなカエルが目に留まりました。
それが、たろ吉くんです。

「この子だ!」と運命的な目が合った…!というようなドラマは、正直なかったのですが(笑)、
カエル飼育には以前から興味があり、その姿がなんともユーモラスで、気になって仕方がありませんでした。

今思えば、あれがたろ吉くんとの最初の出会いでした。

写真を見返すまではすっかり忘れていましたが、、たろ吉くんは大幅に値下げされていました(笑)

お家に帰ってから撮影した一枚!この時のワクワク感は今でも覚えています🐸


🕰 あれから約7年…

もう7年も前のことなので、細かい記憶は曖昧ですが、
あの日の「なんとなく」から始まったご縁が、今こうしてブログで紹介するまでに続いているなんて、なんだか感慨深いです。


たろ吉くんとの出会いは、まるでふとした路地で見つけた、小さな宝物のような時間でした。
これからも、そんな日々を大切に書いていけたらと思っています🐸


😌表情は少ないけれど、存在感はばつぐん

ベルツノガエルは基本的にあまり動かず、表情も変わりません。
ぱっと見「ずっと寝てる?」と思われがちですが、ちゃんとこっちを見ていたり、ごはんの時間になると目をまんまるにさせたり👀
そんなさりげないしぐさが、とてもかわいいのです。


🍽️食べるの大好き

たろ吉くんのいちばんの楽しみは、ごはんの時間。
ネットで購入できる練りエサを、2週間に1回くらいのペースで与えています。

実を言うと、たろ吉くんと触れ合えるのは、ほぼこのお食事の時間だけ。
ふだんはほとんど動かず、じっとしている彼が、ごはんのときだけは目をキラキラさせて動き出す…そんな姿がとても愛おしいのです。


🏠今は遠距離中です

実は今、わたしは北海道に住んでいて、たろ吉くんは東京の彼の家にいます。
遠く離れて暮らしていますが、写真や動画で日々の様子を見せてもらっていて、
「今日も元気そうだな」と思えるだけで心があたたかくなります。

10月には東京へ引っ越す予定なので、また一緒に暮らせるのが今からとても楽しみです。


✍️これからもたろ吉くんはブログに登場します

これからこのブログで、たろ吉くんの暮らしや、テラリウムづくりの記録、そして東京での再会のことなど、いろいろ綴っていきたいと思っています。

よかったら、たろ吉くんの成長を一緒に見守ってもらえたらうれしいです🐸



コメント

タイトルとURLをコピーしました