北海道と東京のカエル日記、始めました。

Uncategorized

ブログ名の由来

はじめまして。「北海道と東京のカエル日記」にお越しいただき、ありがとうございます!

私は現在、北海道で産業動物(主に牛)の獣医をしています。北海道での一人暮らしを満喫しながら、今年でこの仕事も6年目になります。

ブログのタイトルには「カエル日記」とありますが、実は今、私の家にカエルはいません。私の大切なカエル――ベルツノガエルの“たろ吉くん”は、半年前から東京にいる彼の家にお引越しして、今はそこで暮らしています🐸

私自身も、2025年10月には仕事を一区切りつけて東京へ移る予定です。そして、再びたろ吉くんと一緒に暮らせる日を楽しみにしています(たろ吉くんがどう思っているかは分かりませんが…笑)。

そんな“離れていてもつながっている日々”と、“これから始まる東京での新しい暮らし”へのワクワクした気持ちを込めて、このブログタイトルをつけました。

北海道から東京へ。物理的な距離がある今だからこそ、カエルくんとの再会の日までの記録を、前向きな気持ちで綴っていけたらと思っています。

「これからの半年間について」

これからの話を、少しだけ。

私は今年(2025年)の10月に北海道を離れ、東京へ引っ越す予定です。
その後、約半年間のフリー期間を経て、来年4月から新しい職場で働き始めることになっています(予定ですが…!)。

もし採用されなかった場合は、フリー期間がもう少し延びるかもしれません。ですがその間も、何かしらの仕事をしながら、前向きに日々を過ごしていくつもりです。

この半年間には、ずっと「いつかやってみたい」と思いながらも、なかなか手をつけられずにいたことを、いくつか実現してみたいと思っています。

そのひとつが、テラリウムを作ること
自然や小さな生きものに囲まれた、自分だけの小さな世界を手作りしてみたい…そんな密かな夢を、少しずつ形にしていけたらと思っています。
制作の過程や、思いついたこと、気づきなどを、このブログに記録していくつもりです。

もうひとつは、登山が共通の趣味でもある父と、長年の憧れだった「エベレスト街道(EBC)」へトレッキングに行くこと
日常から少し離れて、父と二人で冒険のような時間を過ごせるのが、今からとても楽しみです。(今は「行こう」と決めただけの段階ですが…!)

そしてもうひとつ。
これまで私は海外を旅する機会に恵まれてきましたが、一度も海外に行ったことがない母を、海外旅行に連れて行くことも、ずっと心にあった目標のひとつです。
先日帰省した際、最近お寺めぐりに夢中になっている母が「タイに行ってみたい」と話していたので、タイのお寺を一緒に巡りながら、ゆったりとした時間を過ごせたらいいなと考えています。

このように、カエルやテラリウムのことだけでなく、「山のこと」や「家族との旅」など、私の好きなことや大切にしたいことを、このブログでは少しずつ綴っていけたらと思っています。

自分の中にある「やってみたい」を、少しずつ行動に移しながら過ごす半年間。
その記録が、誰かの息抜きになったり、何かを始めてみるきっかけになったりしたら、とても嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました