はじめに:どうしてこのブログを始めたのか
なんとなくのきっかけで飼い始めたカエル🐸
だけど年月がたつにつれて、気づけばすっかり愛着がわいていました。
「もっと知識を増やして、カエルとの暮らしをもっと楽しめたら──」
そう思いながらも、なかなか行動に移せずにいたのが正直なところです。
でも、頭の中で考えているだけじゃ、何も始まらない。
少しでも前に進んでみよう。
そんな気持ちで、このブログを始めることにしました。
最近では、カエルの繁殖にも興味が湧いてきて、
「ただ飼うだけじゃなくて、もっと深く学んでみたい」という気持ちがどんどん大きくなっています。
それに、テラリウム作りに挑戦してみたい、新しいカエルをお迎えしたい──
やってみたいことがどんどん増えてきて、今は想像しているだけでも楽しい毎日です。
このブログは、そんな「やってみたい」を少しずつカタチにしていくための第一歩。
学んだことや体験したことを記録しながら、同じようにカエルに興味を持つ方たちとシェアしていけたらと思っています。
そしてできれば、私と同じようにちょっぴりマイナーなペットに魅力を感じるアラサー女性にも、
「カエルっていいかも!」と思ってもらえるような発信ができたら、とても嬉しいです🐸
メインテーマについて
このブログのメインテーマは**「カエルとの暮らし」**です。
とくに力を入れていきたいのが、以下の3つ:
- カエル飼育の工夫
- 自作テラリウムの記録
- カエルたちのちょっとした癒しの瞬間
ふだんはじっとしていることが多いカエルたちですが、
だからこそちょっとした動きや表情に癒される…
そんな魅力を少しずつ伝えていけたらと思います🐸
今後書いていきたいこと
このブログでは、こんな内容をゆるやかに更新していきたいと思っています:
- テラリウム作りの過程(試行錯誤も含めて)
- 新しくお迎えするカエルたちの紹介
- 実際に使ってみてよかった飼育グッズや、ちょっとした工夫
- 山や旅の記録など、自然とつながる日々のことも少しずつ
最後に:このブログを通じて目指したいこと
このブログを通して目指したいのは、
「カエルがいる暮らしって素敵かも」と思ってくれる人を増やすこと!
ペットとして犬や猫と肩を並べる…とまではいかなくても、
もっと身近で、魅力的な存在として“カエル”が認知されるようになったら嬉しいです。
そして、実際にカエルをお迎えするときに出てくる不安や疑問──
「どんな飼育環境が必要?」「何を用意すればいいの?」
そんなときに、**このブログを読めば安心できる!**と思ってもらえるような、
信頼できる情報を発信していきたいと思っています。
初心者の方にも、すでに飼育を楽しんでいる方にも、
なにかひとつでも参考になることがあるように、日々学びながら記事を更新していくつもりです。
そしてなにより、自分自身が楽しみながらこのブログを続けていけたらいいなと思っています☺️
コメント